※お申し込み受付は終了いたしました※

R&D企画力強化のポイントR&D総合改革の原則について
徹底解説いたします!

企業が勝ち抜いていく、生き抜いていくために、ますます研究開発への貢献が求められています。
特に新商品、新事業を生み出す企画力が重要となっています。
しかし、企画力を上げるには、個人のワークのみならず、人材育成、プロセス・組織マネジメント含め、総合的に改革が必要です。

今回のセミナーでは、プロセス・組織マネジメント・人材育成の観点から、R&D企画力強化の事例とそのポイント、また、R&D総合改革の原則についてご紹介いたします。
研究開発に関わる皆さまにぜひ聞いていただきたい内容です。

※本セミナーはアーカイブ配信です※

プログラム(予定)

研究開発力強化の進め方
~企画力強化と組織改革~
1. 技術企画部門の課題
 - 技術企画部門の課題は多岐にわたる
 - トップが強い企画部門・運動展開型の企画部門

2. R&D企画力強化の事例紹介
 - 各社の取り組みは多岐にわたっている
 - 成功のカギ① 総合的取り組み
  プロセス・組織マネジメント(ハードアプローチ・ソフトアプローチ)・人材育成
 - 成功のカギ② R&D部門以外へのアプローチ
  営業・生産部門への積極的な連携
 - 成功のカギ③ 現場とのコミュニケーション
  丁寧すぎる情報共有とイントロからの参画

3. 知っておくと楽になる、R&D総合改革の原則
 - 他人のマインドを変えようとしなくていい
 - 最初の方にもめたほうがいい
 - 最初から頼っておいた方がいい
 - 真似してみればいい
 - スタッフこそ自分ごとであったほうがいい


※本セミナーはアーカイブ配信です※

セミナー概要

配信日程  2023年3月1日(水) ~ 3月13日(月) 

配信方法  Youtube配信(お申し込み後に視聴用URLを送付します)

参加費   無料

お問合わせ 株式会社日本能率協会総合研究所 MDBセミナー事務局
      TEL:03-6435-6906 Email :mdb_info@jmar.co.jp

注意事項  同業他社のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

講師

株式会社日本能率協会コンサルティング
R&D組織革新・KI推進センター チーフ・コンサルタント
大崎 真奈美 氏 


1999年 東京大学 教養学部 広域科学科 卒業
2005年 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科修了
2005年 (株)日本能率協会コンサルティング入社
研究者および技術者の人材育成、組織力強化に携わっている。特に新規研究・開発テーマ提案力の強化が得意。一人ひとりの目的と特性に応じて関わり、わかりやすく接することで能力を引き出していく。2005年、日本能率連盟 コンサルタントオブザイヤー受賞。

<主なコンサルティングテーマ>
・技術部門・研究部門の提案力強化
・技術部門・研究部門の組織風土活性化
・研究所組織マネジメント革新
・新商品・新事業構想支援