受け付けは終了いたしました

新規事業請負人の講師3名による
新規事業で陥りやすい罠とその対処法の徹底解説セミナー

2022年が幕を開けました。
新型コロナ感染拡大の影響は大きいですが、日本企業の新規事業探索の流れはより加速している印象を受けます。
事業環境の変化に伴い、強制的に新たな事業探索を迫られたケースもあれば、
逆風をチャンスにと発想を転換、新たな事業の柱の探索を命題とし、様々な可能性を模索する企業も劇的に増えています。

しかし、新規事業には入口から出口まで、陥りやすい罠が多数あることも事実です。
成功確率を高めるためにはリスクを減らすことが極めて重要です。

そこで今回のセミナーでは、いわば新規事業請負人ともいえる三人の講師陣が、
事業で陥りやすい罠とその対処法についてそれぞれの視点で解説します。

第1部では、ラジオNIKKEI「ソウミラ~相対的未来情報番組」のメインパーソナリティであり、
ソフトバンクをはじめ、企業の新規事業創出支援において圧倒的な実績を誇る大野泰敬氏が、
新規事業が失敗する・前に進まない要因への対処方法を実際のケーススタディを交えて解説いたします。

第2部では、MDBの菊池が、新規事業の成否を左右する「情報収集活動」において陥りやすい罠とその対処法について
解説します。

第3部では、日本能率協会グループのアツラエにて、デザイン思考によるクリエイティブコンサルティングに
携わる中居郁氏が、新規事業のためのアプリやシステム開発において起きる失敗とその対処法について解説いたします。

新規事業創出において、少なからず課題感をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
陥りやすい罠を事前に捉えて、貴社ビジネスを成功に結び付けるヒントとしていただければ幸いです。

新規事業責任者・担当者はもとより、経営企画、未来戦略、R&D部門においてもお役に立つ内容です。
奮ってご参加ください。

セミナー概要

日程    2022年1月25日(火) 14:00~15:30
      ※開催約1週間後に録画配信もございます。

開催内容  
■第1部
「新規事業で失敗する6つの罠と対処方法」
講師:大野 泰敬 氏
新規事業を進めていくには、上司を説得して予算を獲得する必要があります。
しかし、どうやって進めていけばいいのかよくわからなかったり、獲得したとしても、様々なトラブルに見舞われます。
そうした失敗する・前に進まない要因にどう対処するのか?それらを実際のケーススタディーを交えながら解説いたします。


■第2部
「ビジネス情報探索における罠を防ぐ方法とは」
講師:菊池 健司
本パートでは、新規事業探索を行う際の「最初」の情報探索部分においてよく見受けられる陥りやすい罠と
その対処方法について解説します。「最初」を間違えると、全ての流れに影響してしまいます。
新規事業責任者・担当者が知っておきたい情報収集活動の主要ポイント、そしてMDBを利用する際のコツについてもお伝えする予定です。


■第3部 
「アプリ開発でよくある失敗と原因」
講師:中居 郁 氏
新規事業のためのアプリ開発やシステム開発プロジェクトではスケジュール遅延、コスト増加、品質悪化などの様々な問題が発生します。特に、システム企画や要件定義といった上流フェーズにおいては、仕様が決まらない、要件が増大するなどの問題が発生することが多く、結果として事業の立ち上げに大きく影響することになります。
失敗の原因から、うまくいくプロジェクトのあり方を考察します。

配信方法  Zoom配信(後日配信はYouTube)

定員    500名 ※応募多数の場合、先着順とさせていただきます。

参加費   無料

お問合わせ 株式会社日本能率協会総合研究所 MDBセミナー事務局
      TEL:03-6435-6906 Email :mdb_info@jmar.co.jp

注意事項  同業他社のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

出演者

株式会社スペックホルダー 代表取締役社長
株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 参与
大野 泰敬 氏

複数企業を経営する事業家兼投資家。ソフトバンク株式会社で新規事業などを担当した後、CCCで新規事業に従事。2008 年にソフトバンクに復帰し、当時日本初上陸の iPhoneのマーケティングを担当し、シェア拡大に貢献。独立後は、企業の事業戦略、戦術策定、M&A、資金調達などを手がけ、大手企業14社をサポート。テクノロジーに精通しており、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ITアドバイザーなども歴任。現在は大手企業の顧問・アドバイザーなど複数兼務しながら、自身でも新たな事業を複数展開。趣味は株式投資とアウトドア。

株式会社日本能率協会総合研究所
MDB事業本部 エグゼクティブ・フェロー 
菊池 健司

1990年に日本能率協会総合研究所入社、マーケティング・データ・バンク(MDB)配属。外資系金融機関での勤務を経て、現在に至る。民間企業、官公庁、独立行政法人、大学、自治体等からの要請に応じ、公開情報を中心とした情報提供業務に長年携わる。現在は、情報収集・活用手法のセミナー・研修はもとより、未来予測や新規事業探索、特定ビジネスに関するトレンド解説、定期訪問勉強会等を各企業にて日々実施している。モットーは「1日1冊」「週末精読」。

株式会社アツラエ
取締役 クリエイティブコンサルティング シニアマネージャー 
中居 郁 

日本能率協会グループのSIerであるジェーエムエーシステムズでSEの経験を積んだ後、スマートフォン黎明期の2010年からモバイルアプリ開発の受託事業の立ち上げに従事し、数百を超えるアプリや自社・他社サービスの企画から開発に関わる。2020年クリエイティブコンサルティングを専門とする子会社アツラエの設立とともに取締役に就任し、デザイン思考を活用したワークショップ運営や新規サービスの企画支援などを行っている。

本セミナーの講師陣が出演するラジオ
「ソウミラ」(ラジオNIKKEI)も毎週月曜20:20~好評配信中!



「ソウミラ」とは? 詳細はコチラ

既存の情報を元に仮説を立て、予測することが可能な“相対的未来“につながるヒント=”ソウミラ“をいち早くリスナーと共有する情報番組。最新のピックアップニュースから、マーケットデータから未来を予測。さらに、ビジネスで成功した経験者から話を伺うミライcompassなど、様々なビジネスに役立つ情報を発信。