▼MDBメンバーの方はこちらからお申込みください▼
※人数制限なし※


※お申し込み受付は終了いたしました※

▼MDBメンバー外の方はこちらからエントリーください▼


※お申し込み受付は終了いたしました※

スタートアップと連携して、
新規事業を企画・推進するためのポイントを徹底解説!

本セミナーでは、事業会社がスタートアップと協業を進め新しいビジネスを企画する際のポイントについて解説します。
・スタートアップとのオープンイノベーションに取り組みたいが進め方がわからない
・スタートアップのソーシング(探索)方法がわからない
・スタートアップとのwin-winな協業スキームやビジネスの絵姿が描けない
など、興味・関心はあるもののまだ最初の1歩を踏み出せていない、活動を進めているものの上手く成果に結びつかない、
といったお悩みを抱えている方の参加をお待ちしています。

プログラム(予定)

新規事業の成果につなげるスタートアップ連携
~スタートアップと事業会社のWin-Winな協創を目指して~
1.オープンイノベーションの種類と目的
●コーポレート・ベンチャリングとコーポレート・ベンチャーキャピタル 
●財務リターンと戦略リターン


2.活動の進め方
●新しい事業アイデアの創出
●不足する技術の探索


3.Win-Winな座組を考える
●スタートアップの課題把握
●自社の提供価値の明確化
●Win-Winな座組とは


4.クロージング
●シードステージが戦略リターン実現の鍵
●支援プログラムのご紹介

セミナー概要

開催日程  LIVE  :2024年11月12日(火)14:00 ~ (約70分) @Zoom配信
      録画配信:2024年11月19日(火)10:00 ~11月26日(火) 16:00 @YouTube配信


申込締切  10月31日(木)  ※LIVE・録画配信ともに

参加証配信  11月6日(水) ※LIVE・録画配信ともに

定員    500名 ※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
          ※MDBメンバーの場合、定員はございません。

参加費   無料

お問合わせ 株式会社日本能率協会総合研究所 MDBセミナー事務局
      TEL:03-6435-6906 Email :mdb_info@jmar.co.jp
      セミナーコード:20241112-1

注意事項  同業他社のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

講師

株式会社 日本能率協会コンサルティング
R&Dコンサルティング事業本部

技術・開発戦略ユニット チーフ・コンサルタント スタートアップ支援室 ディレクター


小高 大祐 氏 

【略歴】

ものづくり企業を中心とした事業開発領域のコンサルティングに従事し、技術戦略策定、技術を核にした新規事業創出を中心に取り組む。これまでに、自動車、電機、建設、化学業界等に対してコンサルティングを実施。近年は、弊社共同運営の先端技術商業化アクセラレーター合同会社(ACAT LLC)の活動にも参画し、先端技術の商業化に向けたスタートアップ創出支援や大企業とスタートアップの連携による事業シナジーの創出、オープンイノベーション活動にも取り組んでいる。

ビジネスに必要なデータ収集で
お悩みの方は、お気軽にご相談ください

サービス内容に関するお問い合わせはこちら