【2025/7/24 開催】
技術起点の新事業企画

▼お申込みはこちら▼
企業の存続・成長のために新事業の創出は欠かせません。
しかし、これまでのように顧客からの明確なニーズに基づく事業開発が難しくなった昨今、自らが積極的に新事業を探し、需要を創造していくような方法論が求められます。

そのような中で新事業創出に取り組まれている企業からは
・社内の強みを活かした企画を考えたいが、うまくいかない
・納得感のある新事業企画アイデアが出てこない
・所望の市場へ参入するために優位となる外部技術・パートナーが分からない
などといった声が聞かれます。
そこで、今回は「技術起点の新事業企画」をテーマとして、当テーマに関して取組豊富な経営コンサルタントから課題の解決にお役立ていただくべくアドバイスをさせていただきます。

■ご相談テーマ例
・新事業企画の方法について知りたい
・新事業企画の起点となる自社のコア技術を明確にしたい
・技術を起点にした価値提案を行いたいが上手くいかない
・企業成長のために社外の技術を積極的に取り入れたいが効果的な取り組み方が分からない
・単発の商品企画だけにとどまらず、新事業として中長期的な技術開発や市場展開を描きたい
など。

開催概要

 

 日時(各回1社)

2025年7月24日(木)
10:00~10:50、11:00~11:50、13:00~13:50、14:00~14:50、15:00~15:50、16:00~16:50

 

※ご希望参加枠をお選びいただき、極力第6希望までお知らせいただければ幸いです
※応募多数の場合は抽選となります。
※複数名でのご参加可能です。

会場

TeamsによるWeb会議

対象 部長・課長クラスのマネジメント層の皆様、技術戦略、研究開発、経営企画、その他部門の皆様
 申込締切

2025年7月16日(水) 18:00

抽選結果通知

2025年7月17日(木)

参加費用

 無料

担当コンサルタント

 

株式会社日本能率協会コンサルティング
R&Dコンサルティング事業本部
チーフ・コンサルタント 高橋 央 氏


※ご相談内容の専門性により担当が変更になる場合もございます

▼お申込みはこちら▼

お問い合わせ

株式会社 日本能率協会総合研究所 マーケティング・データ・バンク
事務局 mdb_cc@jmar.co.jp

ビジネスに必要なデータ収集で
お悩みの方は、お気軽にご相談ください

サービス内容に関するお問い合わせはこちら