catch-img

キャッシュレス決済の市場規模は?市場動向の調べ方を徹底解説!

年々、拡大を続けているキャッシュレス決済市場。一口にキャッシュレス決済と言っても、クレジットカードやQRコード決済、電子マネーなど様々な種類があり、本記事をお読みの皆さまも日ごろ様々なキャッシュレス決済を利用されているのではないでしょうか。

今回は、今後ますますの成長が期待されるキャッシュレス決済に関する最新マーケット情報と、その収集方法について、解説していきます!


目次[非表示]

  1. 1.キャッシュレス決済の市場規模
  2. 2.キャッシュレス決済の市場動向の調べ方は?
    1. 2.1.インターネット上のオープン情報から調べる
    2. 2.2.官公庁統計、業界団体情報から調べる
      1. 2.2.1.官公庁統計
      2. 2.2.2.業界団体
    3. 2.3.業界専門情報から調べる
      1. 2.3.1.専門業界誌・調査会社等
      2. 2.3.2.個別企業情報
    4. 2.4.市場調査会社に新たに調査を依頼する
  3. 3.キャッシュレス決済市場を知るためのおすすめ情報源3選!
    1. 3.1.必ず押さえるべきキャッシュレス市場のロードマップ 「キャッシュレス・ロードマップ2022」
    2. 3.2.キャッシュレス決済の最新動向を徹底解説 「キャッシュレス決済の動向整理」
    3. 3.3.細かい業界動向チェックにおすすめ 「月刊 消費者信用 」
  4. 4.まとめ
  5. 5.関連記事のご紹介

キャッシュレス決済の市場規模

まず、現状のキャッシュレス決済市場の状況がどのようになっているか、キャッシュレス支払額と決済比率の推移から見ていきましょう。

2021年のキャッシュレス決済比率は32.5%となり、初めて30%を超えました。2010年以降毎年上昇を続けています。キャッシュレス決済の内訳としては、クレジットカードが27.7%でトップ、デビットカードが0.92%、電子マネーが2.0%、コード決済が1.8%でした。


キャッシュレス支払額及び決済比率の推移



出所)経済産業省 2021年のキャッシュレス決済比率を算出しました 2022/6/1

内訳で見ると「クレジットカード」が圧倒的に多いですが、増加率でみると「コード決済」が目立っています。

このようにQRコード決済が大きく成長している背景には、2019年に政府が主導して進めた「キャッシュレス・ポイント還元事業」により、中小規模の店舗の加盟が増えたことがあげられます。店舗側からすると、クレジットカードよりも導入のハードルが低く、消費者側からするとポイント還元で現金よりお得にお買い物ができる、という点から今後もQRコード決済の成長は止まらないと予測されています。


▼マーケティング情報の収集テクニックは下記の資料でも解説しています

  意外と知られていない⁉マーケティング情報収集の 基本セオリー 情報収集には守るべきセオリーや、知っておくべき基礎知識があるのはご存知でしょうか? このセオリーを体得しているか否かで、情報収集の質やスピードは大きく変わっていきます。 本書では、ビジネス・マーケティング情報収集の専門機関である弊社マーケティング・データ・バンク(MDB)が大切にしているマーケティング情報収集の基本セオリーをまとめてみました。 全ビジネスパーソン必見のお役立ち資料ですので、ぜひご一読ください! 株式会社日本能率協会総合研究所



キャッシュレス決済の市場動向の調べ方は?

次に、キャッシュレス決済の市場動向や主要プレイヤー情報、今後の市場予測情報を、自分で収集する場合にどんな方法があるのか?について解説します。

キャッシュレス決済のマーケット情報で重要な市場規模、企業シェア・予測等を調べる方法としては、①インターネット上のオープン情報から調べる、②統計情報から調べる、③専門業界情報から調べる、④市場調査会社に新規調査を依頼する、の4つの方法があります。



インターネット上のオープン情報から調べる

Googleなどのウェブブラウザで「キャッシュレス決済 市場規模」、「キャッシュレス決済 業界動向」などのキーワードで検索すると、多くの記事情報がヒットします。この記事情報を辿っていくと、市場調査レポートの発行元が発表しているプレスリリースや、国や業界団体、シンクタンクが発表している無料の調査報告書が見つかります。これらの情報を見ることで大きな潮流はどなたでも把握できると思います。


官公庁統計、業界団体情報から調べる

信頼できる情報源としては、第一に国の統計があげられます。その次に業界の企業が加盟している業界団体の情報です。該当の統計があれば、そこで市場規模の情報が入手できます。

インターネット等で、キャッシュレス決済や、QRコード決済などのキーワードで業界団体や関連の官公庁サイトを探し、統計情報があるかを確認、その中にキャッシュレス決済の情報があるかを調べます。


官公庁統計

キャッシュレス決済市場に関する統計としては、総務省が調査している「家計消費状況調査」でデータを取ることができます。「家計消費状況調査」は世帯を対象として、ICT関連の消費やインターネットを利用した購入状況などを毎月調査しており、電子マネーの利用状況やインターネットを利用した購入状況から、キャッシュレス決済の市場動向を読み解くことが可能です。

また、市場規模ではないですが、消費者庁の『[参考・2月(確報)]店頭購入及びキャッシュレス決済に関する意識調査結果』では、キャッシュレス決済の利用頻度や利用環境などが消費者目線でまとめられており、キャッシュレス決済関連のビジネスを進めるにあたっては、チェックしておくべき情報かと思います。


業界団体

業界団体では、一般社団法人キャッシュレス推進協議会があります。キャッシュレス決済に関する情報源の基本として常に見ておくべき団体でしょう。特に、2019年から毎年発表されている「キャッシュレス・ロードマップ」は、必ずチェックしておかなければならない資料です。


業界専門情報から調べる

専門業界誌・調査会社等

「キャッシュレス決済 新聞」、「キャッシュレス決済 雑誌」などで検索をし、出てくる業界専門誌のサイトなどから情報を入手するという方法もあります。

キャッシュレス決済に関係する業界新聞・専門誌としては、日本金融通信社の「ニッキン」と「月刊金融ジャーナル」、金融財政事情研究会の「月刊消費者信用」、インフキュリオン コンサルティングが発行している「カード・ウェーブ」があります。

また、調査会社としては矢野経済研究所がキャッシュレス決済に関しての定期的な調査を実施しており、その内容は定期刊行物の「ヤノレポート」で見ることもできます。


個別企業情報

話題になっている企業のサイトや、決算発表情報の内容を確認すると、有用な情報が記載されていることもあります。

クレジットカードでいうとイオンフィナンシャルサービスやクレディセゾン、QRコード決済でいうと「Pay Pay」や「楽天Pay」といった企業やサービスがこの業界をリードしているので、これらのサイトなどをチェックすると、業界の課題、新技術の開発、決算見通しなどの情報もわかります。決算予報や、中期経営計画なども公開されていますので、予測を考える上での有益な参考情報となります。


市場調査会社に新たに調査を依頼する

先にご紹介した方法で期待する情報にたどり着くことができなかった場合、また、情報量が多く、取りまとめることが難しい場合、市場調査会社に依頼をするという方法もあります。公開情報を幅広く集めて、整理・分析するということに加え、有益な情報を保有する業界関係者・有識者等を探索し、インタビューを通してオリジナルな情報を収集し報告する形式をとっており、より深い情報を取得したいといった場合に有効な手段になります。


▼市場調査にお困りならMDB   ⇒資料ダウンロードはこちら


キャッシュレス決済市場を知るためのおすすめ情報源3選!

弊社が運営するマーケティング・データ・バンク(MDB)でも、メンバー企業様からキャッシュレス決済市場に関する調査相談を数多くいただいております。ここでは、弊社の情報コンサルタントが厳選した「キャッシュレス決済」に関するおすすめ情報源を3つご紹介します!


必ず押さえるべきキャッシュレス市場のロードマップ 「キャッシュレス・ロードマップ2022」

一般社団法人キャッシュレス推進協議会 2022.6

https://paymentsjapan.or.jp/wp-content/uploads/2022/08/roadmap2022.pdf

キャッシュレス推進協議会が2019年から毎年公表している資料です。最新のキャッシュレス決済トレンドを踏まえ、国内外における動向を捉えたうえで、キャッシュレス決済が社会に与える影響や、今後の課題にも触れつつ、キャッシュレス決済利用促進の方針をまとめている資料です。キャッシュレス決済市場にかかわるのであれば、必ずチェックしておかなければいけない情報源となります。


キャッシュレス決済の最新動向を徹底解説 「キャッシュレス決済の動向整理」

消費者庁(三菱UFJリサーチ&コンサルティング) 2022.9

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/meeting_materials/assets/internet_committee_221021_02.pdf

キャッシュレス決済市場における現状の利用状況や今後の予測、各社の状況、関連法令、国外の動向、今後の技術発展などについて多角的に分析されている一冊です。今後のキャッシュレス決済事業のマーケティング戦略立案のためには、目を通しておきたい資料になっています。


細かい業界動向チェックにおすすめ 「月刊 消費者信用 」

(2022年9月号 2022年版 クレジット産業白書) 金融財政事情研究会​​​​​​​

主にクレジット・ローンビジネス業界および関連する成長市場を特集している月刊誌です。キャッシュレス決済に関する特集も定期的に組まれており、特にキャッシュレス決済市場の最新業界動向方面の情報が必要な場合には、過去のバックナンバーも含めて見ておくべき情報源です。


まとめ

今回は、キャッシュレス決済の市場動向の調べ方について解説しました。政府が主導となって市場の拡大を推進しているこの市場は、今後ますます目が離せなくなっており、情報収集の重要性が増してきています。

弊社マーケティング・データ・バンク(MDB)にも関連資料は豊富に取り揃えていますので、もっと詳しく調べたい方や、有益な情報源を知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。MDBメンバー企業の方はすぐに調査をご相談いただくことも可能です。


▼市場調査にお困りならMDB   ⇒サービス資料ダウンロード【無料】はこちら

関連記事のご紹介



MDBサービス紹介資料をダウンロードする(無料)

日中つながりやすい番号をご入力ください。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。Gmail等、フリーアドレスは使用できません。
勤務先の都道府県を選択ください。
勤務先の住所をご入力ください。
個人情報の取り扱いについて】
●利用目的
当社が取得する個人情報とその利用目的は以下のとおりです。
-閲覧したWebページ等のデータ(個人情報と紐付けて取得しています)
-当社が運営管理するWebサイトにおける入力送信された個人情報(会社名、部署名、氏名、メールアドレス、電話番号など)
-セッション管理のためのCookie情報
利用目的:
-当社のサービス、セミナーなどのイベント・キャンペーン、アンケートなどの情報提供とお問い合わせ対応に利用いたします。
-当社の製品サービスの案内について当社からの連絡やニュースレター配信等の営業活動のために利用いたします。

●個人情報の開示等
個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用停止、消去又は第三者提供の停止を申し出ることができます。申請された場合は、申請者がご本人であることを確認させていただいた上で、迅速かつ的確に対応し、その結果を本人に通知致します。下記URLで提供している「開示対象個人情報」開示等請求申請書を用いるか、お問い合わせ窓口まで、お申し出ください。
URL: http://www.jmar.co.jp/policy/index.html

お問合せ窓口
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル
(株)日本能率協会総合研究所 個人情報相談窓口
TEL:03-3434-6282

●個人情報提供の任意性
フォームの各項目への入力は任意ですが、未入力の項目がある場合、お問い合わせへの回答ができない場合がございます。

〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル
(株)日本能率協会総合研究所 コーポレート本部長
TEL:03-3434-6282


セミナー情報

お役立ち資料

新着ブログ記事一覧

タグ一覧